top of page
検索

「なんで寿命がわからないの?」


南無阿弥陀佛

先般申し上げました通り、

間も無く始まる報恩講に向けて、理容店で髪を切って頂きました。

短くなった髪の毛に、気合も入ぬワケがない!という処ですが、

初冬の早朝、開門に向けて境内に繰り出しますと、

寒さが、身体に、いや、頭皮に食い込みます。

冬さん、冬さん、こんな処に御出ででありましたか。

まことに身に沁みるとは、このことでしょうか(笑)

あるがまま、我が身に沁み入り、冬を心に届けしめん。


跡取り息子はこの春、小学1年生にして頂いて久しく。

そろそろ「なんで?なんで?」と問われる事も少なくなってきました。

そんな中で、不意打ちのように問われたのが標記の事。

一緒にお風呂に入っていると、ポカポカの顔をした彼が言ったのです。

「なんでのんのんさんになる日は、わからないの?」

その問いに正直びっくりしてしまいました。いやはや。

ちなみに、のんのんさまとは「のんのん、ののさま、ほとけさま」の通りです。

死ぬ日がわからないのは、何故か?と彼は聞きます。

どのように応えるべきか、一瞬の間の後に、私は口を開きます。

― それじゃあ、もしも死んじゃう日が・・・例えば50年先、100年先だとして、納得できる?

「??」

― キミが80歳のお誕生日で死んじゃうとして、誕生日がどんどん近づいて来るのは嬉しいかな?

「ううん、うれしくない。」

― 明日は最後のお誕生日、そんな一日、どんな気分で過ごすんだろう?朝起きて昼過ぎて夜ご飯を食べる時とか。

「ぜったい、やなきぶん。」

― そうだね、だから、わからなくしてもらってあるんだよ。

「ふーん。そっか。」

果たして彼に伝えられたのでしょうか。

いやいや、伝わる事に私の為しわざはありませんから、今は、これが精一杯。

申し訳ない。

私は、わからない事が、わかる事に無上のよろこびをおぼえます。

出来なかったことが出来る人生を歩みたいのです。

そんな私に、如来様は私の「わかる」が大したものでないという事と、

「わからない」という御事の不可思議な尊さを示されます。

「わかる」を至上とする生活は、「わからない」事や人を蔑みます。

この世とは、私に於いて「わかりようもない」ものだったと悲しむ処に、

だからこそ「わかりたい」と道を求める世界がひらかれてくるのです。

彼の質問にこたえた後、私は返します。

― もしかして学校でそういう話が出たの?

「ううん、ぜんぜん。」

・・・いったいどこからそんな問いが湧いて来たのでしょう。

正直、こういう質問がなされた事が嬉しい私は、まことの親馬鹿であります。

合掌

閲覧数:24回
bottom of page