top of page
検索

この夏、一番うるさいのは誰だ。


南無阿弥陀佛

ぐんぐん気温が上がります。

いよいよ夏が到来です。

お日様はいつもと変わらず私を照らしてくださいますが、

暑い暑いと私は日傘に隠れます。

お日様はいつもと変わらないのですが、申し訳ない事です。


梅雨が明け、蝉の声が鼓膜を突き刺すようになりました。

毎年思いますが、本当に、賑やかです。

自身の昆虫嫌いとも相まって、ああセミさんが恨めしい。

夏好きは公言してはばかりませんが、セミさんがお元気になるこれから暫くは、御法事に上がらせて頂く際に、頭を手で覆いながら庭木の下を速足で潜り抜けるという、私だけの過酷な修行が始まります。

このように喧々たる境内の有様ですが、いやいや庫裏も負けてはおりません。

家の中では、今日も子供達があっちへバタバタこっちへバタバタ・・・。

「わんぱくでもいい たくましく育ってほしい」

・・・そんなふうに考えていた時期が私にもありました。

今は、もう少しおしとやかでも良かったかなと思ってしまう今日この頃。

ああ、これでは耳の休まる暇がありません。

殺虫剤を撒くか否かの瀬戸際が、間も無くやってくることでしょう。

そんな折、

日差しの強い晴れ間のある日、ご来寺になった御方が仰いました。

「はぁ~、ここは沢山日陰があって涼しいですね。」

その御言葉にうながされて外を拝めば、突き抜けるほどの青空と、あふれるほどの樹々の碧さ、枝葉のやわらかさ。

そうでした。

生まれてこの方、そこにあった、私には「当たり前」の風景。

しかし本当は、無数の先師が汗を流し、御心を尽くされ残して下さった、かけがえのない樹木、樹木。

こんなに素晴らしい日陰だもの、そりゃあセミさんもお越しになるよね。

願われて、私は既に沢山のものに恵まれていたのです。

私が勝手にこしらえる「当たり前」が、「おかげさま」を覆い隠して、自分勝手の物差しで、良しや悪しやと忙しくしていただけなのでした。

そうです、蝉の声よりも、子供の声よりも、一番煩いのは、私自身でありました。

如来様のお出ましが、そんな眼のない私のまぶたを確かに開かしめるのです。

蝉の声が響くのも、子供達が元気なのも、私が忘れているだけで、御縁の賜物、恵まれもの。

勿論、だからといって、彼らが静かになるわけではありません。

が、彼らを静かにさせなければ、幸せになれないわけではないのですね。

如来様に気付かしめられたそんな風光を頼りにしながら、この夏もお付き合いさせて頂きたいと念ずるばかりです。

合掌

閲覧数:9回
bottom of page