top of page
検索

第六回てらこやで

【坊守】


第五回てらこやでは、雪の為中止とさせて頂いたため、新年初・てらこやでの報告でございます。



改めまして、皆様明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します。


2月17日に、第六回日曜学校「てらこやで」を開催させて頂きました。今回のてらこやでは、



百人一首と火鉢体験

です。




百人一首を御檀家さんにお借りし、火鉢の炭を前日に準備したらば、いざスタートです!



新聞ちぎりゲーム〜一番長〜くちぎれるのはだれだ!?https://hoiclue.jp/44155.html

で、お参りの当番を決めます。保育園組や低学年組は、長くちぎれなくて、悪戦苦闘…。

高学年組はなかなか上手で、坊守よりも長くちぎっておりました。



当番も決まり、大きな声でお参りをしたら、炭に火を入れる為に薪を各自拾いに行ってもらい点火!

火鉢に出来上がった炭を入れ、本堂の中にてぼうずめくり開始です。



なかなか白熱しながら、姫札と段付き札を待つ子供達。


でも、そんな期待をよそに、手元には坊主がやってきます。

坊主を引くたびに、



「あー、坊主やー!!こんでいいのに」



と嫌そうに坊主と手札を場に出す子供達。

坊守も一応坊主なので、複雑な気分です・・・。



ぼうずめくりとトランプ遊びを楽しんだらいよいよ楽しみにしていたおやつタイム!

私も!僕も!と串にマシュマロやお餅を刺して食べてもらいました。




・・・今回の教訓は、マシュマロは食べ過ぎてはいけない・・・でした。




次回のてらこやでは平成31年3月17日の予定です。

次回は境内の蓮を植え替えようと思っています。参加される方は汚れても良い格好でお越し下さい。

日曜朝は、お寺に集合や!!ぜひ、お出かけください。




閲覧数:36回
bottom of page